現役の活動状況

選手権神奈川予選会準決勝は 日大藤沢に敗れました。応援有り難うございました。 (2019.11.26 更新)

準決勝は11月23日相模原ギオンスタジアムで雨と強風の中キックオフ。

立ち上がり前半30分にミドルシュートで失点。後半はセットプレーから10分、20分と失点を重ねて試合終了。後半は攻め返し何度か得点機を作りましたが日大藤沢の身体を張った堅守にはばまれ得点はなりませんでした。

>桐蔭学園 対 日大藤沢
>前後半
>0ー1
>0ー2

本年は神奈川予選会は準決勝敗退となりましたが桐蔭サッカーへのさらなる期待が高まる試合を展開してくれました。まだK1リーグを残しますが、3年諸君におかれましては現役を全うされたことにOB一同心より敬意を表します。

OB会事務局

準々決勝 PK戦の末勝利しました。 (2019.11.09 更新)

全国選手権 準々決勝は湘南工科にPK戦の末勝利し準決勝進出を決めました。

準々決勝は11月9日相模原ギオンスタジアムで10時キックオフ。

立ち上がり前半6分に失点、27分に追いつき
後半スコアレスで延長戦へ。運動量の落ちない桐蔭は縦、横のバランス良いパス回しから何度か決定機を作りましたが得点ならず、PK戦へ。全員が決めて4ー3で勝利しました。準々決勝らしい緊迫した見ごたえのある好ゲームでした。

桐蔭学園 対 湘南工科
前後半
1ー1
0ー0
延長
0ー0
0ー0
PK戦
4ー3

準決勝は

11月23日 14時キックオフ 対日大藤沢戦 @相模原ギオンスタジアム

です。
応援宜しくお願いします。



全国高校サッカー選手権2次予選準々決勝 (2019.11.09 更新)

vs湘南工科

1-1.0-0.0-0.0-0.
得点;菱川

PK4-3
勝ち。

11月9日から準々決勝です。 (2019.11.05 更新)

全国選手権 2次予選3回戦、第一シード東海相模に勝利し準々決勝進出を決めました。

本年の3回戦は11月3日藤沢秋葉台グランドで9時30分にKOされました。

桐蔭学園 対 東海相模
前後半
0ー0
1ー1
延長
1ー0
1ー0

準々決勝は 
11月9日 対湘南工科戦 相模原ギオンスタジアム 10時 KO
です。
応援宜しくお願いします

選手権2次予選3回戦 (2019.11.03 更新)

本日の選手権予選、東海大相模戦。試合終了5分前に先制され万事休すと思われた直後に価千金の同点ゴール👏延長へ。延長前半それまで不発の10番が意地の逆転ゴール。延長後半だめ押し弾で逃げ切り勝利🙌

高円宮杯 JFA U-18 サッカーリーグ 神奈川K1リーグへ昇格❗ (2018.12.05 更新)

本年度K2リーグは12月2日最終戦を終了、相模原SCに2対1で破れましたが勝ち点36で2位となりK1リーグへの昇格を達成しました。リーグ戦での大役を果たし、有終の美としてくれましたことに感謝いたします。また3年生諸君におかれましては現役活動を全うされましたことにOB一同敬意を表します。

結果は
http://www.kanagawa-fa.gr.jp/u-18/league/2018/div2/match.htm

 

(タイトルなし) (2018.11.23 更新)

本日、SC相模原が負けた結果、桐蔭の二位以内が確定。来期からK1です。

K2リーグ首位キープ!応援宜しくお願いします。 (2018.11.23 更新)

K2リーグは第16節を慶応に1対0で勝利しました。2試合を残し桐蔭は勝ち点36で首位。
K1リーグ昇格を目前に11月23日と12月2日には最終戦を迎えます。応援宜しくお願いします‼️

試合情報:http://www.kanagawa-fa.gr.jp/u-18/league/2018/div2/match.htm


神奈川県U18サッカーリーグ 再送 (2018.03.18 更新)

いよいよ新しいシーズンが始まります。
K2:本日10時キックオフvs藤沢清流、K3:本日14時キックオフvs桜丘、いずれも桐蔭G。

神奈川県U18サッカーリーグ (2018.03.18 更新)

いよいよ新しいシーズンが始まります。
K2:本日10時キックオフvs藤沢清流、K3:本日14時キックオフ、いずれも桐蔭G。

Links
神奈川県サッカー協会 高校2種
桐蔭学園高校サッカー部のBlogページ



OB会事務局連絡先:
toinsoccerob-web@googlegroups.com
(OB会事務局へのメールになります。
OB会事務局への問い合わせ、OB会員メールアドレス登録/変更の連絡等にお使い下さい)

 

2023年2月

29
30
31
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
1
2
3
4
<<前月 翌月>>